県大

2004年7月18日 スポーツ
今日は県大でした。
県大は二日あります。
そして今日は1日目。

大会が行われるのは新N志野の県の水泳競技場。
すごく広い。
競技用の長水のプールだけではなく、
なんとその隣に5mも深いプールがある。
なぜ5mも深いかというとそのプールは飛び込み専用のプールだから。
勿論、10mもの高さから飛び降りる用。
大会の間だけ、それはアッププールのため使用されている。
私が出れるのはフリーリレーとメドレーリレーだけ。
1日目にはメドレーリレーが行われる。
そして2日目にはフリーリレー・・・。

新N志野はY柱からは電車で約20分でつくだそうだ。

で・・。その電車の中・・。
恥ずかしいことをしてしまった・・。
1年生が電車の中に入り、それに続いて私も入った。
しかし、入りきらず・・。
みなさんは想像できたんじゃないかなぁ?
私のバックがなんとドアに挟まり・・。
そのまま開くことも無く・・。
次の駅でやっと取れた。ということに・・。
本当に恥ずかしかったぁぁ・・。

そんなことはさておき、
メドレーリレー・・・。
私はフリー。

ベスト。。。出ました!!!
遅いけれど・・。

県大となるとレベルが違って
途轍もなく早い人が大勢いる。
あんぐりと口をあけてしまうくらいに・・。


まぁ、決勝までいても出る人もいないので、
帰ることになり、
見る人は残り、
帰りました。
帰ってきたのは・・3時半くらいかな。

1種目しか出てないけど・・。
疲れちゃった・・。
なんだか更新がとても遅れてしまいました。
部活が色々大変で・・。

昨日と今日は、大会も近いということで
タイムを計りました。
記録、更新しました。
50m  フリー 38秒→37秒へ
100m フリー 1分28秒→1分24秒へ
200m フリー 3分28秒→3分5秒へ
結構早くなったのかな・・?
とりあえず早くなりました。
県の大会まであと少し!
頑張らなくては・・。

これって早いのでしょうか???
大きな疑問点です・・。

ま、とりあえずタイムが上がったのだから、
コーチは偉大なんだ(笑)


今日も疲れているのでこの辺で・・。
 
皆さんは「今日、暑いね」等と口走っていることでしょう。
しかぁぁぁし!我が水泳部は寒いといっています。

さて、それは何故でしょう(なぞなぞですか?)

皆さんは、分かりますよね・・。
今日、学校のプールで初泳ぎですよ(苦笑)
寒いったらありゃしない!
みんなでブルブル震えていました。
そしてそして・・。。
新コーチが来ました!!
ちょ、ちょっとカッコイイかも・・。あ、いやいや。
でも、なんだか練習がきつくなりそう・・。
それを何とか耐えなければっ!!
この寒さも・・・。
あ、あはは・・(苦笑)

そして、なんと卒業をしてしまった・・。
A先輩がいらっしゃってくれました!!
嬉しいっ!!!
久々に会話しましたよ。
なんだかだいぶ、大人らしくなった感じがしました。

やっとこさ、泳ぎ終え・・・。
みんな更衣室に駆け込んでいきました。
あまりにも寒かったものですから・・(失笑)

で、着替え終えたあとは、
部長さんの母親から、(着ていたのです)
飲み物とお菓子をもらえました。
部長さんのお母さん!あなたは命の恩人です
なんていうのは大袈裟ですよね(^^)

これは帰るときなんですか・・。
私が歩いていると、車が来て・・。
ミラーにぶつかりました。
ぶつかったあとから「危ない!」
ですって。
幸い、ミラーも壊れていませんし、
私には傷はありません。

まぁ、よしとしましょう。




 

Runningday.

2004年5月7日 スポーツ
タイトルどおりです。

          終わり

いやいや、ちょっと待て。
ちゃんと書こうよ自分っ!

えぇっと、
さて、体育の授業があったことから書きましょうか。


今日、体育があり、
このごろはスポーツテストをしています。
そして今日は嫌われ度ナンバーワンといっても過言ではない
持久走です。
女子は1000m。つまり1kmです。
まぁまぁ得意な持久走。
でも微妙です!!
体力が落ちていることでしょうし・・。
さーて走りましょうか。
最初・・。
みんなゆっくり目な感じでした。
なぜかそれに合わせていました。
今ではもっとスピードを出したほうがよかったような気がしていて後悔しています。
そして、何週か走った後に、みんな、スピードを上げ始めました。
なんだろう?と思いました。
よーく考えてみればラストなんですよね。
ハッと思い、私もスピードを上げました。


4分40秒・・。
微妙ですよね
遅いですよね
ちょっぴりショックが大きい私です。





そんなことはさておき、
部活です。

今日はタト(*外)で部活をやることになりました。
つまりは、
走り中心ということです。
ちょぅっとショッキング。
何故って?
今日はいっぱい走ることになってしまったからです。
まあ、早くなることを信じて頑張りましょう!

後輩に抜かれそうだったので頑張りました。

最後の方は少し、足がバテバテでした。

もう少し頑張らないとなぁ・・。

やっぱり、後輩よりも上を行き続けたいじゃないですか。

さて、そうなるかどうか。
いや、もう抜かされているかもしれません。

抜きましょう!

頑張ります。


誰か、走りが早くなる方法をお教え下さい。
それよりも泳ぎが速くなる方法を教えて下さい。

1km・・・。

2004年4月24日 スポーツ
疲れました。
それは部活の事です。
今日、3年が昨日まで修学旅行に行っていて、
疲れているだろうと午後1時からの部活です。
それに比べて私は疲れていないはずなんですけど、なぜか疲れている私。
風邪引いたのかな?
そんなことはさておき、
なぜか出かける時間になると、鍵が行方不明になってしまい、
少々遅れて出てしまいました。
とりあえず、1,2分しか遅れていないのですが・・
後輩としてはもう少し早く行かねばなりませんでした。
勿論、先輩は着ていました。
しかし3人だけ・・。
部長さんと副部長さんと、Y先輩です。
あとは顧問の教頭先生です。
他にはいないのかとたずねてみたら、
本当にこれだけだなのだそうです。
今日は少ない。
皆さんは疲れてくる気力が無かったのでしょうか?
Cちゃんも、足に怪我をしてしまったらしく今日はこれませんでした。
さぁ、入ろう。ということになると、
副部長さんが先に更衣室に行ってしまっていました。
何かがおかしいように感じます。
3人で更衣室にむかい、
私とY先輩でプールサイドへ行くと、
すでに副部長さんが泳いでいるのでした。
Y先輩は前から足に怪我(?)をしていて、
まだ完治していないということで
私たちとは別の場所に泳ぐことになります。
今日は午後からということでプールにいる人の数も多いのでした。
最初にアップ(確か100mだったはず。)を泳ぎ、
とりあえず、2コメを泳ぐことになりました。
副部長さんの提案です。
2コメ・・・私にとってはなかなか辛いことです・・。
バタフライが・・・。
このごろ運動不足なため、ますますきついです。
2コメを泳ぎ終わり・・・。
隣のコースで泳いでいた、Y先輩に
「もう、疲れたでしょ。」
といわれてしまいました。
恥ずかしながら的中しているその言葉に何かが私に刺さった感覚がしました。
「ああ・・はい・・・」
と答えると、
「やっぱりね、顔、赤いもん」
マジッスか先輩っ!もっと恥ずかしくなる私。
そのつぎはイージーでいまさきの疲れを少し抜きます。
         (多分そのためにイージーをやっているのだと私は思います。)
んじゃ・・何泳ごうか。という話になり、
この人数じゃドリルもできないんじゃない。
等と話している声が聞こえました。
「じゃ、1km泳ごうか」
と副部長さんが。
あの・・今なんとおっしゃいましたか?
1kmって・・。
思わずY先輩に何往復か聞いてしまいましたよ。
Y先輩は・・
「え?ごま塩も1km泳ぐの?」
と部長さんに聞いてました。
「うん。まぁ・・。」
ですって。
Y先輩・・やさしいかも・・(何故に?)
さてさて、ただいまからながーいながーい地獄の始まり始まり。
Y先輩からは部長さんについていったら大丈夫だよとおっしゃっていました。
とりあえず部長さんについていってみることに・・。
ついていくことが精一杯。
次第に頭が痛くなり、
気管支が細くなり呼吸がし辛くなる様な感覚がありました。
おそらく酸欠でしょうね
勿論、自転車の3人乗りの事じゃありませんよ?
とてもばてています。
途中で3回ほど副部長さんに追い越されました。
部長さんもです。
それだけ早いのです。
さすがです。
きっとT先輩はもっとすごいのでしょうね。
(T先輩はなんと、1500m自由形で大会に出たことがあります。そして見事完泳です)
泳ぎ終わったあと、顔がほてっていました。
それに何か、ピリピリと・・そう、しびれた感覚がありました。
そしてゼーゼー言ってました。
Y先輩は優しく、お疲れ様といってくださりました。
有難うございます・・。
1kmで少し立ってしまったりした自分が本当に恥ずかしい恥ずかしい・・。
かなり疲れました。
そうしたらいつのまにか副部長さんが上がって更衣室に行ってしまいました。
部長さんもばてていて、
号令をしなくてもいいヨと言い残し更衣室へいってしまいました。
Y先輩とわたしは部長さんがいなくなったあとに号令をし、
更衣室へ行きました。
号令は、いつも、部活が終わるときにプールの係員さんに
「有難うございました」
といっていました・・。
今日は人数も少なかったことですし、いいんじゃないんですか?

そのあと、教頭先生から少々話があり、
解散となりました。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索